【2018年後半】基礎知識よりも常時SSL(https)化の実践方法を求める傾向がより顕著に

【2018年後半】基礎知識よりも常時SSL(https)化の実践方法を求める傾向がより顕著に

常時SSLを導入しているサイトの増加を、日常生活でもだいぶ目にするようになった2018年。この年の後半の印象的な出来事は、『自治体サイトの「常時SSL化」率、トップは愛媛県』というニュース記事を見かけたことでした。地方自治体では、民間企業に比べると常時SSLの導入が遅れているといった内容のニュースでしたが、“その状態がニュースとして報じられる状況”になってきたのだなと感じました。
さて、そんなWEBサイト業界の変化の中、常時SSLラボの記事のアクセスランキングを発表します!

人気記事ランキングBEST10(2018年7月~2018年12月)

アクセス数は2018年7月~12月までの集計で、検索流入などすべてを含んだPV数でカウントしています。

1位:いよいよGoogleが本気。Chrome 68から全HTTPサイトに警告!

2018年前半ランキングの1位に続き、今回も1位はこちらの記事でした。Chromeのアップデート問題からの影響が、多少なりとも未だに続いている可能性が伺われます。SSL化をしていない(http)ページで、IDやパスワードといったログイン情報、氏名や住所といった個人情報など、こういった情報を送信してしまうと、第三者に通信を盗み見されて重要な情報が見られてしまう可能性が高くリスクがあります。
まだ、常時SSL化をされていないWEBサイト担当者の方は、ぜひ一度この記事をご覧ください。

WEBブラウザの動向2018/2/9 公開

いよいよGoogleが本気。Chrome 68から全HTTPサイトに警告!

2位:アドレスバーに「保護されていません」が出るのはどんな時?

1位の記事とのアクセス数の差がほんの僅かだったこちらの記事は、前回の4位からの上昇でランクイン!そして、Googleで「保護されていません」と検索すれば一番に表示されるのがこの記事です。
常時SSL化をマストと考えたChromeのアップデートが続いた2018年後半ですが、WEBサイトを見ていると、ある日、急に現れるようになった「保護されていません」の表示に戸惑い、そのまま検索をした方が多くいたことが伺われます。

WEBブラウザの動向2017/1/18 公開

アドレスバーに「保護されていません」が出るのはどんな時?

3位:WordPressで構築されたWebサイトの常時SSL化手順

前回から変わらずの3位にランクイン。まだまだWordPressでの常時SSL化の手順を探される方が多いようです。こちらの記事では、事前準備から作業方法、作業後のチェックやエラーが出た場合の対処方法までと、一連の流れと方法をご紹介しています。

常時SSLのやり方(方法)2017/1/25 公開

WordPressで構築されたWebサイトの常時SSL化手順

4位:突然「保護されていません」と警告が!?Chromeの新しい安全性表示

2017年の第一回目のランキング発表から、ずっと上位にランクインする息が長い人気の記事です。
常時SSL化の浸透を感じる反面、まだ常時SSLを導入できておらず、「保護されていません」のキーワードを手掛かりに、目の前の状況を調べ始める方がいた様子が思い浮かびます。

WEBブラウザの動向2016/12/22 公開

突然「保護されていません」と警告が!?Chromeの新しい安全性表示

5位:常時SSL(https)化はマストになった!Chrome 68、Chrome 70でWebサイトはどうなる?

これまでのランキング常連記事がベスト10に並ぶ中、初登場の記事です。
内容は他と同様、Chromeのバージョンアップの影響に関するお話です。Chrome 68、Chrome 70 がリリースされたこの頃が、常時SSL化について対応されていた方がピークに多かったように思われます。

WEBブラウザの動向2018/6/29 公開

常時SSL(https)化はマストになった!Chrome 68、Chrome 70でWebサイトはどうなる?

6位:Webサイト利用者やGoogleを適切にHTTPSに誘導する方法

前回、初登場したこの記事が1ランクアップして引き続きランクインしました。常時SSL化の導入ができたと思いきや、この体験をされ、困って調べるというケースが多かったことが見受けられます。

◆関連してこちらの最新記事もオススメ
 常時SSL化とwwwの有無~サイト訪問者を適切に誘導する~

常時SSLのやり方(方法)2016/12/14 公開

Webサイト利用者やGoogleを適切にHTTPSに誘導する方法

7位:常時SSL対応の準備~作業~仕上げまでの流れを把握する実践編

ランキング常連の根強い人気の記事が今回は7位に入りました。常時SSL化のための一連の作業方法のここだけは押さえておくべきというポイントがまとめられた記事です。今だに役立つ情報がここに詰まっているようです。

常時SSLのやり方(方法)2016/10/19 公開

常時SSL対応の準備~作業~仕上げまでの流れを把握する実践編

8位:httpsって知っていますか?今さら聞けない基礎知識

常時SSLの基礎知識に関する記事が、前回より2ランクダウン。WEBサイト運営に携わるみなさんが求める情報が、基礎知識よりも常時SSL化に関する実践情報などがメインになっていた傾向が、さらに進んでいるように思われます。

◆関連してこちらの最新記事もオススメ
 SSLとTLSとは?意外に知らないSSLとTLSの違い(簡単編)

常時SSL基礎知識2016/8/30 公開

httpsって知っていますか?今さら聞けない基礎知識

9位:プラグインで簡単!WordPressの常時SSL対応

「Really Simple SSL」など、常時SSLに対応するために便利なプラグインを調査・比較し紹介している、分かりやすい内容のこの記事がランキングに残りました。WordPressと言えば、新エディタ「Gutenberg」が2018年12月に採用され話題になりました。CMSと常時SSL化、プラグインの2019年の動向も気になります。

常時SSLのやり方(方法)2017/8/21 公開

プラグインで簡単!WordPressの常時SSL対応

10位:常時SSL化に必要なHTMLソースコード編集のコツ

やはり具体的に常時SSL化の方法がまとめられたこの記事は、前回に引き続きの10位ではあるものの根強い人気記事でした。手順や記述方法だけではなく、常時SSL化を実施する際の安全性の確認といった、みなさんが気になるちょっとしたポイントもご紹介しています。

◆関連してこちらの最新記事もオススメ
 常時SSL(https)化したサイトでのレンタルサーバー移行手順のキホン

常時SSLのやり方(方法)2016/10/19 公開

常時SSL化に必要なHTMLソースコード編集のコツ

常時SSLラボ2018年前半の人気記事ランキングまとめ

2018年前半ではランキングの上位を占めていた「常時SSLのやり方(方法)」に関する記事が、5つランクインしているものの、1位、2位、4位、5位の上位には「WEBブラウザの動向」の記事が並び、常時SSL化をマストと考えたChromeのアップデートの影響が強くでた2018年後半のランキング結果になりました。

常時SSL Lab.では、Chromeのバージョンアップと常時SSL化に関する最新情報をいち早くキャッチし、お届けしてきました。常時SSL化に関連するChromeのバージョンアップは当面なく、常時SSL化自体の話題も少し落ち着きをを見せてきています。とはいえ、常時SSL Lab.では、これからも常時SSL化に関する情報を引き続き、SSLの基本情報からSSL証明書やサーバーの選び方、みなさんに人気の実践的な導入方法についてなど、初心者から上級者まで多くの方に役立つ情報を発信していきます。

関連記事

2018/08/23
人気記事ランキングBEST10 (2018年前半)
2017/08/30
【2017年2月~7月】常時SSLラボの人気記事ランキングBEST10